一つのフレーズから文章全体を把握するという方法で「虚ろなまなざし」を読解してきたが、「問題性」の一つとして取り出した「私たち自身の加害性」は、若干立ち入って考察する必要がある。
一方でこれは、文中では殊更に詳しく説明されているとも言い難い。わかる人はわかるはずだ、という、読者に対する筆者の信頼が、余計な説明を省いている。
例えば説明と言うより言い換えにあたるのは次のような表現だ。
他ならぬ私たち自身が「それ」の苦痛の元凶である
これだけの前振りを元に「私たち自身の加害性」を理解するのは難しい。
だがこれより後でもう一度次のように言い換えられる。
南北構造を固定化する世界システムの中で飽食している私たち自身の姿
ここで「なるほど」と思えなければ、もう文中の説明によってはこれ以上この表現を理解することはできない。
つまり問題を「南北構造」に限定するならば、「北」側に属する我々は、「南」側に属している人々、例えば写真の「少女」に対して、自覚の有無にかかわらず「加害者」なのだ、と言っているのだ。
これは国語科の問題というより社会科の扱うべき問題だ。
さらに、なぜこの加害者性が「隠蔽」されるのか?
こちらは国語科の問題だ。この文章から読み取らなければならない。
「隠蔽」は「かき消されてしまう」と言い換えられているから、その文の前半「難民の少女に被害者として同一化して、カメラマンを非難することで」がその機制を説明しているわけだが、これがどうして「隠蔽」につながるのかは、またしても読者の理解に委ねられていて、これ以上に詳しい説明はない。
だがむろん、こんなことはわからなければならない。
だが求められる「国語力」とは、これを「理解」することより「説明」することにある。
この点については授業で、想定外の「説明」が提示された。「カメラマンを非難する」からだ、というのだ。どういうことか?
つまりカメラマンを「加害者」として攻撃することで、自分たちの「加害者」責任が転嫁される、というのだ。
なるほど。理屈は立つ。だがなぜカメラマンが「加害者」なのか?
つまりこのカメラマンは「傍観者」なのだ。なるほど、傍観者も加害者の仲間だ、などという認識は、「いじめ」についての言説の中でしばしば目にする言い方だ。
とすると、私たちもまた「傍観者」に過ぎないという点でカメラマンと同じだったはずなのに、そのカメラマンを非難することで、自らの「傍観者=加害者」性を忘れてしまう、と。
想定外の「説明」だった。
だがまっとうな「説明」はこうではない。
むしろその前半「難民の少女に被害者として同一化して」の部分こそ、この文章が取り上げている問題だ。
この文章の肝は「主体化」だ。
前述の通り「主体化」はいくつもの意味を重ねて含み持つが、さしあたって「少女を語る主体にする」のことだとしよう。だが実際は少女は語っていない。少女が語っているかのように当てられているのは、実は我々自身の声だ。つまり我々は少女を「主体化」することで自身を「被害者として同一化して」しまうのだ。自分が「被害者」になってしまうのだから、「加害者」であることは見えなくなる。
これが「加害者性の隠蔽」を生む規制の、端的な「説明」である。
0 件のコメント:
コメントを投稿